~あなたの人生に彩りをみちびく専門家~


数多くあるホームページの中から色あい箱にご訪問くださってありがとうございます。

 

あなたの人生に彩りを導く専門家、岸田佳予子です。

 

 カラーと出会ってもう10年以上になります。

それまでの私は、普通の主婦でした。

 

主人の祖母の介護が終わり、些細なきっかけから色の魅力にはまり色々なものを学びました。カラー&アートセラピー、パーソナルカラー、色彩検定、そして、いま私の中でその存在が一番大きな曼荼羅アート。今でもアップデートをしながら続けてこられたことをとてもありがたく思っています。

 

それらのおかげで、子育ての悩み、もののとらえ方、考え方など良い方向に向けやすくなり、自分の整え方を知ったことで何度も救われてきました。

 

色彩検定、パーソナルカラー検定を勉強し資格を取ったおかげで、これまで、個人に教えるほか、大学、専門学校などでも10年ほど講師を続けさせていただけています。

 

これまでの私がそうだったように、自分のことを後回しにしてきた女性の方に向けて、ワクワク楽しく手を動かしながら、自分に向き合う時間を大切にし、心地よい時間を過ごすことで、いきいきした毎日を送っていただけるお手伝いが出来たら、とてもうれしく思います。

 

色あい箱の教室はおうちサロン。大阪北摂にございます。

 

はじめて、不器用という方でも大丈夫です。

私が楽しめるようになるまでお付き合いいたします。

 

まずはご自身のこれからの人生の彩りのために。

 

できた、楽しい、は、周囲の方も明るくすることでしょう。

 

どうぞ、楽しみを見つけに、そして自分を癒しにお越しいただけますように。

 

色あい箱にてお待ちしております。

 


友だち追加


【2025年7月の開講予定】

 

  2日(水)糸かけ曼荼羅体験&点描曼荼羅体験

 5日(土)美容専門家 やなぎはらまきえさんによる顔分析と似合う眉 満席

 6日(日)RYBカラーリーディング®ベーシック2回目 (最終回)

 7日(月)RYBカラーリーディング®カラーの教室最終回

 8日(火)愛と美の金星糸かけ曼荼羅 1回目 満席

 10日(木)神代文字お名前鑑定

 16日(水)   〃

 17日(木)   〃

 18日(金)糸かけ曼荼羅『四葉のクローバー』

 22日(火)糸かけ曼荼羅『お花の曼荼羅』

 29日(火)糸かけ曼荼羅体験

  

 

 

ご注意 ホームページのお問合せをしてくださって、こちらからメールでご連絡する際、yahooメールに届かない、ということが何度か発生しております。

できましたら、yahoo以外のメールにしていただくか、公式LINEへのご登録をお願いいたします。

 

講座リクエスト受付中

 ご希望の場合は、直接お問い合わせいただき、内容、日程を相談させていただきます。   

講座のご案内はLINE公式メンバー優先でお知らせしますので、よろしければご登録下さいね。

 

 

 

 

夏季休業のお知らせ

 8月9日(土)~ 17日(日) お休みさせていただきます。

この間、お問い合わせには少し時間がかかるかもしれませんが対応させていただきます。よろしくお願いいたします。


【新レッスン】10年以上の経験から良いところどりしたレッスンを始めます。

 

    ↑こちらをクリックしていただくと、内容をご確認いただけます。

 

 


色あい箱のメニュー

心ほころぶ会員



曼荼羅(マンダラ)アートの講座

~作る、描くことで心が整い、ひらめきが生まれる~

初めてでも、私不器用なんです、という方でも大丈夫!思っていらっしゃるより簡単です。

楽しめるようになるまでお付き合いいたします。

 

こちらで身につけていただけるのは次の4つです。 (お教室を開いていただくこともできます。)



曼荼羅(マンダラ)アート 糸かけ曼荼羅

 

【糸かけ曼荼羅】 釘打ちした板に糸をかけていく曼荼羅。手軽にできる非日常体験。

『作る瞑想』と、呼んでいます。

自称不器用さんでも大丈夫。日常を離れて新鮮な気持ちを取り戻す時間に。

色あい箱の曼荼羅講座はご受講いただくと、ご自身でお教室を開いていただけるもの(体験会は除きます)。

協会ではありませんので、お気軽に受けにいらしてくださいね!

なお、体験を続けていろいろと受けたい方向けの続きの体験講座もご用意しております。

糸かけ曼荼羅とアレンジ糸かけ曼荼羅・陰陽図糸かけ曼荼羅

糸かけグラフィック(メタトロンキューブ風アート)

点描曼荼羅

【点病曼荼羅】 紙とペンがあればすぐ始められる点病曼荼羅。

 

糸かけ曼荼羅の『作る瞑想』に対して、点描曼荼羅は『描く瞑想』。

 

下絵はありません。出来上がりも決まっていません。始めてから終わるまでどんな曼荼羅になるのかわからないのが魅力。まったく同じものはかけない、まさに一期一会のアート。ご自身でオリジナルの作品を生み出していけます。体験講座あり。

パステル点描曼荼羅

【パステル点描曼荼羅】 通常の黒い用紙に描く点病曼荼羅ではなく、自分で着彩したパステルの上に曼荼羅を描きます。背景の色がより深く心に作用し、色と曼荼羅で癒される方の多い人気講座。

 

美しい曼荼羅を描こうとするとかえって描けない、美しさを求めるのではなく、自分の内側と向かい合う大切さを教えてくれます。

 

伝授講座につき、体験講座はありません。

パステル曼荼羅アート

【パステル曼荼羅アート】 美しい色に心ひかれるままにただ手を動かすことで無心になり、心を整えることにつながることを感じられる素敵なアート。

型があるわけではないので、基本をお伝えし、そのまま創作されたものはご自身のオリジナル作品に。

伝授講座につき、体験講座はありません。




カラーの教室                                             (RYBエデュケーションプログラム)

 

 カラーの教室では、色の意味を覚えるのではなく理解するマインドを作る

RYBのベーシック部分の学び+日常に取り入れていただけるカラーワークを

月1回90分~120分×6回で身につけていただくものです。

 

一般的なカラーセラピーの学びとの大きな違いは、カラーセッションがない事。

カラーセラピー自体をご希望でない方にお勧めです。

 

教材の中身以外に思考を柔軟にするワークやその他カラーワークを取り入れ、楽しんで身につけていただけるようにしております。

 

色あい箱で糸かけ曼荼羅を習ってくださった方が、私がさせていただいているように、糸かけで選ばれた色からの色の読み解きをするため、通ってくださっている方もあります。

 

ご自身で教室を開きたい方向きのコースもございますのでよろしければお問い合わせください。


体験型パーソナルカラー診断

色あい箱でのパーソナルカラー診断では、

お客様がご自身で色を選べるようになって帰っていただくことが目的。

一般的な診断ではなく、ご自身を引き立てる色の特徴を一緒に確認し、最終的にはご自身で選べるようになっていただき、お似合いになるリップの色づくりのワークを楽しんでいただく、という流れになっています。

 

色彩講師として10年以上の経験があり、いまも専門学校でのパーソナルカラー検定対策の講師を務める知識を活かし、楽しく身につけていただける内容でお待ちしております。



アクセス

 

 

色あい箱のサロンは大阪北摂阪急京都線正雀駅が最寄りです。

詳しい場所は、お問い合わせ後、お知らせします。


よくある質問

Q>・グループレッスンだけですか?
A>・プライベートレッスン・出張でも開講いたします。
心理系の講座ですと、複数いらっしゃるよりお一人でをご希望の方が比較的多いです。
内容によってzoomでの開講も可能です。
気になることがございましたら、些細なことでもお答えいたしますのでお問い合わせください。